こんばんは☆
BCAの山岸&山田です。
先ず、appreciation!! 感謝です!!
遅ればせながら、昨夜を終えてのご挨拶を。
『CRIB x Steph Pockets Japan Tour 2009』に悪天候にも関わらず、数多く会場まで足をお運び頂いたラヴァーズの皆様、本当にありがとうございました。m(__)m
『雨にも負けず、風にも負けず』なんて有名なフレーズもありますが、それもこれも皆様の愛や支えあってこそです!! 結果、盛況にて良いテンション&笑顔で、幕を閉じることができました!!!
言葉がうまく見つからないですが‥
『マイメン』
『クルー』
『ファミリー』
『サポーター』
『オトモダチ』
『出会い』
『空間』
『VIBES』に感謝致します。
プラス、昨夜を通して僕らなりの愛を表現できたと思います。笑
Steph Pockets さんのスタイル&LUVにも、もちろん触れられたと思います♪
そんな中、まだまだ至らぬ点など幾つもあったと思います、
が
しつこいようですが、出演者、お客様、皆様のサポートに涙です。
ありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これからも精進しつつ、仲間、サポーターに音楽ラヴァースの皆様と共に音楽で街を盛り上げていきたいですし、このブログも続けさせて頂く方向なので、なにとぞ宜しくお願いしますm(__)m
『LOVE&PEACE&UNITY』
out !!
こんばんは
BCAの山岸&山田です。
いよいよ
『CRIB x Steph Pockets Japan Tour 2009』が明日に迫りまりました。
明日ということで緊張と興奮で寝れるかどうか不安です!笑
皆様に是非、いい空間、いいアーティストをと‥
『見て』
『聞いて』
『感じて』
頂きたいと言う思いだけで走ってまいりました。
是非ともお越しになる予定の皆様や、ご来場を検討中の皆様に
『来て良かった♪』と言って頂けるようにギリギリまでBCA&CRIBスタッフ一同、頑張りたいと思います!!
また、この場を作って頂いた『ナガブロ』さんに感謝致します!!
ありがとうございます!!
THANKS!! MUCH LUV!!!
で、気になるタイトルにあった『ナガブロ特典』の中身なんですが!!
このたび、ナガブロさんが2周年と言うお誕生日を迎えられたということで、
遅ればせながらBCA一同からも、お祝いチックに、お祭り気分で特典をご用意させて頂いたワケDEF!!
ナガブロをチェックしていて、まだチケットをお持ちでない皆様に
当日、aCのキャッシャーにて『ナガブロ、見ました』と言って頂ければ、
当日の入場料、4000円のところを、1000OFFします!!!
つまり、前売り価格の3000円でご入場にできるようにいたします☆
なんかお得な感じ(?)で♪♪♪
来場を考えていたけど、なんらかの理由でお手元に前売り券がなくて
『当日料金はなぁ~』的にお悩み中のナガブロガーさん、はぜひご活用ください!!
ナマで感じてくださいワールドクラスVIBES!
最後に...
HAPPY BIRTHDAY ナガブロ☆
BCAの山岸です。
『CRIB x Steph Pockets Japan Tour 2009』の開演まで1週間を切りました。
非常に楽しみです。
当日、どんなドラマがあるかわかりません。
想像しただけでドキドキが止まらなくなりそうです。
G.W最終日のご予定に入れて頂けていたら光栄に思います。
是非とも足をお運び下さいませ
お待ちしております。
STEPH POCKETS / My Crew Deep
お待たせいたしまして、すみません(^^;
チケット情報とイベントの詳細です!!
宜しくお願いします★
********************************************************************************
『
CRIB x Steph Pockets Japan Tour 2009』
5月6日(祝・水)
場所:松本soundhall a.C.
時間:17時スタート
料金:前売3000円(D別途)当日4000円(D別途)
ローソン・チケット(Lコード:74856)
ここから購入可:
http://l-tike.com/d1/AA02G01F1.do?DBNID=1&ALCD=1&FWDT=CRIB
なたは、お近くローソン店頭Loppi(要Lコード)にてご購入いただけます。
問い合わせ:0263-39-3569 (松本soundhall a.C)
または:crib_hq@live.jp (B.C.A.企画)までメールでお願いします。
出演:
【
SPECIAL GUEST ARTISTS】
Steph Pockets (from フィラデルフィア)
【
DJs】
Yellow Base /APPLE / North / Armstrong / KENZI / NAO? /Beegle
【
HOST MCs】
山火事 & ラフな録EMCEES
【
LIVE ACTs】
madartisticman/ Take D / Full House / CAFE au LAIT
マシュマロマン with JAJA-TENT / New Type
湯沢かよこ / SIMOOKA POSSE / Blue Chips
【
SOUND】Spectacle Lamp
【
MPCs】SuperNova are DJ Siva & MARKY
【
DANCE SHOWCASES by】WDC / Double Face
【
Steph Pockets MYSPACE 日本公式サイト】
http://www.myspace.com/stephpocketsjpofficial
******************************************************************************
こんな感じです★
宜しくおねがいします!!
ぜひ、LIVE(ナマ)で体感してください!!
お見逃し無く♪
『ステフ来るよ♪』、『ステフ来るぜ!!』とか言ってますが...
そのステフって何者なの?(^^;
ってお問い合わせも多かったので、プロフィールを掲載します
(最初からやるべきでした、すみません(><)
ステフのプロフィール from ビクターエンターテイメント
http://www.jvcmusic.co.jp/-/Profile/A020843.html
【
Steph Pockets MYSPACE 日本公式サイト】
http://www.myspace.com/stephpocketsjpofficial
***************************************************************************************************
【ステフ・ポケッツ】
ステフ・ポケッツはペンシルバニア州フィラデルフィア出身のラッパー兼プロデューサーである。9歳にして家族や友だちに初めてラップを披露したステフは、やがて曲作りを始め、プログラミングの手法も身につけている。近所に暮らしていたウィル・スミスは、ステフの音楽的な成長に重要な影響を与えた(ウィル・スミスは、ステフが5年生だった年のキャリア・デイに彼女の学校に招かれ、ほかの父兄たちと同じように自身の職業について説明している)。
テキサス州はオースティンのSXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)、マサチューセッツ州はボストンのNEMO(ノース・イースト・ミュージック・オーガナイゼイション)、ペンシルバニア州はフィラデルフィアのPMC(フィラデルフィア・ミュージック・カンファレンス)、バージニア州はリッチモンドのルート・ワン・ミュージック・カンファレンス——ステフは、こうしたさまざまなフェスティヴァルに参加し、そのパフォーマンスを披露してきた。また2001年には「Bum Bum Bum」の作曲とプロデュースを担当、これは高い評価を得た映画『O(オー)』(ジュリア・スタイルズ、ジョシュ・ハートネットらが出演)に使用されている。
2004年、ステフ・ポケッツは『MY CREW DEEP』を発表、翌2005年には『FLOWERS』がリリースされた。この2枚のアルバムはここ日本でも、タワー・レコードやHMV
などの外資系ウィークリー・チャートの上位にランク・インしている。また『FLOWERS』は日本のタワー・レコードの2005年の年間チャートでもヒップ・ホップ部門の5位をマークした。
『MY CREW DEEP』と『FLOWERS』の成功によって、ステフ・ポケッツは日本の音楽ファンから注目を集め、プロデューサーとして多くの日本人アーティストと仕事をすることになった。ユニバーサル・ミュージック・ジャパンの女性アーティスト、AIもそのひとりで、ステフがプロデュースしたトラックを含むAIのアルバムは日本で50万枚を超える売り上げを記録している。ステフはほかに、カルカヤ・マコト”Can'no”、レゲエ・アーティストのMinaoらと共演し、藤原ヒロシ氏の手によるRemix盤もリリースしている。
『MY CREW DEEP』と『FLOWERS』にはインコグニートのメンバーやピート・ロック、近くリリースされるニュー・アルバム『CAN'T GIVE UP』にはアレステッド・ディヴェロップメントのスピーチが参加している。
ステフ・ポケッツは昨年来日し、二度目のツアーを成功に終えた。彼女が、そのパフォーマンスを披露した会場には大阪ブルー・ノートと名古屋ブルー・ノートも含まれており、東京、長崎、福岡における公演は即刻ソールド・アウトになった。
ステフは彼女自身のスタジオでレコーディングを行っている。そこには年代物のマイクやキーボードからデジタル機器まで、ありとあらゆるものが揃っている。今もまだ男性を中心に動いている音楽業界で、ステフ・ポケッツは何よりも音楽そのものを大切にしながら活動を続けてきた。彼女は特定のジャンルに縛られることなく作曲や編曲を行う。
また彼女はアメリカのテレビで放送されるCM音楽の作曲も手がけている。また彼女は、ペンシルベニア州フィラデルフィアのテンプル大学で、機械工学の理学士号の資格を取得している。
***************************************************************************************************
といった感じです!!
よろしくお願いいたします!!